腰痛解消法でウエストラインを出す方法
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
姫路市と揖保郡太子町の慢性肩こり専門整体院「岡本整体院」の岡本(整体師・スポーツパーソナルトレーナー)です。
*ピラティスっていいですね。
ピラティスをすると体幹が安定するので体が疲れにくくなります。
スポーツトレーナーの私が責任を持ってお勧めします。
今日は雨の影響か朝から体がだるいので
ラジオ体操をまじめにやってみました。
体内圧が変化するのかだるさが取れました。今日も一日がんばるぞ!
さて今日は「腰痛解消法でウエストラインを出す方法」という動画です。
動画では説明していないことを
ホームページをご覧いただいた方のみ紹介します。
やり方
1・長座の姿勢になります。
背骨を引き上げ、骨盤をしっかりと立てて座ってください(これ大切)
両足は内側をぴったりとくっつけて、足先は天井へ向ける。
2.両手を肩の高さで床と平行になるように左右の伸ばしましょう。
手のひらを天井へ向け、胸をさらに広げましょう。
3.息を吐きながら顔、胸、お腹、腕を一面の板のようにして上体を左捻じり
さらに吐いてもう一ねじり、吸いながら戻って右へ。
これを繰り返してゆっくりと行ってください。
腹斜筋が動くので「ウエスト」のくびれも出て一石二鳥ですね。