ハイヒールを履いた日はしっかりとケアーしよう
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
姫路市と揖保郡太子町の慢性肩こり専門整体院「岡本整体院」の岡本です。
岡本整体院からゴールデンウィーク(GW)のお知らせ
岡本整体院はゴールデンウィークは通常営業いたします。
普段来れない方もお休みを利用してぜひお越しください。
*ピラティスのお知らせ
普段の運動不足を「ピラティス」で解消しませんか?
あなたのライフスタイルが変わりますよ。
来週になると早いものでゴールデンウィークなんですね。
企業にお勤めの方は長い連休で今から楽しみですね。
私は「セミナー」の予定があるだけで、他は仕事をしています。
頑張ります!
今日は「ハイヒールを履いた日はしっかりとケアーしよう」という動画です。
ハイヒールという履物は極端に体のバランスを崩します。
よく低いヒールだからといって体に影響がない・・・
という方がおられますが
踵が2cm~3cmでも体には悪影響があるんですよ。
素足ではバランスよく使えていた「身体」が
ハイヒールを履くだけで「極端に筋肉のバランスが乱れます。
体はバランスを取ろうとするので、
ハイヒールを履いた分の高さ、足底の筋肉の疲労度などで
全身に影響してきます。
先日も書きましたが、現代では「ハイヒール」を履かないといけないという
職場もありますから、履くこと自体は仕方ないとして、
その後のケアーはとても大切になっています。
今日の動画で複数のストレッチを紹介しているのですが、
逆に言うと「ハイヒールを履くだけで」全身の筋肉が疲れているということなので
動画を観ていただきだけで「ケアー」の必要性はご理解いただけると思います。
将来、40代の方などはそう遠くない将来、
ハイヒールを履いてるにもかかわらずケアーしていなかったつけが
膝や腰、肩こり、足底の痛みなどになって感じだします。
そうならないようにしっかりと「ケアー」していきましょう。
もちろん今の日常も楽になりますよ。